おイモの時代

ryocosp

2009年10月28日 01:17

なんだか、ウチに イモの時代がやってきたようです。



まず、さつまいもが食べたくなったアタシはスーパーで1本購入。



直後に義理の妹から大量の野菜とともに
ムラサキイモ(正式名称は不明)をもらう。



数日後、娘達が保育園の行事でイモ掘りに出かけ…



長女が特大さつまいもを3コ



次女が根っこが繋がったままの、
大小4つのさつまいもを持って帰ってきました。



そんなにたくさん、どーしたらいんだろ。



とりあえず



・天ぷら
・大学イモ
・なんかお菓子みたいなの


を作ってみました。



アタシの中では、さつまいもで作った大学イモ
の出来が想像以上のものでした。



大学イモって食べるの苦手だったけど…
揚げたてって美味いのね。



But・・・・・・



子供達は完全拒否。



さつまいもを
これでもか!ってくらいのカラメルでコーティングしたのに…



残念な結果でした。







…で、思いのほか人気だったのが



ムラサキイモで作った「お菓子みたいなの。」



味の素レシピでスーミーして、ちょっとアレンジしてつくりました。



味の素さん的にはスイートポテトみたいな感じで紹介されてたけど、
アタシの知ってるスイートポテトとは全く違うものになったので、
コレはスイートポテトではないと思います。



…アタシの腕の問題か?





1.ふかして潰す
2.練乳・バター・バニラエッセンスを適量入れ、混ぜる




3.ラップで形をととのえる



これが結構イケる♪
イモ菓子好きなアタシ好みの作品に仕上がりました♪



子供達にも好評で、下の子はおかわりしてました♪



大学イモで不発だった分、取り返せてよかったわぁ〜



でも、まだイモがめっちゃ残ってる。。。



全然減らねー。



なんかいいレシピ無いっすかね?



それから、娘がインフルになってしまいました。。。



医者が言うには、今の時期のインフルは新型と考えて間違いないだろうと…



流行りに敏感なのも困りモンですな。



ちなみに今現在、熱も下がり快方へ向かっております。



今んとこ長女だけに症状があり、ほかは健康体でございます。



移らないように気を付けなきゃ。。。



皆さんも気を付けて。