集まれミツバチさんブログパーツ

2011年11月28日

子ども会の業務連絡です②

こんばんは。
今日もいつもの公民館で理事会がありました。
米ちゃん、あやちゃんが参加できなかったので、まとめついでにUPしてしまおうかと。
といっても内容は私が担当しているドッヂボールの事に絞らせていただきます。


●日時

市の大会・・・・・2月 4日(土) 
学区の予選・・・1月15日(日)

どちらも12時に現地集合。


●チーム決め

まだ参加人数がまとまってないので、人数が確定次第アタシとよっちゃんで決めます。


●予選の時の役割

・主審・副審・・・・・・・・深谷さんにお願いします。
              2人くらいに声をかけてくれるとおっしゃってたので、まぁ大丈夫でしょう。

・線審・・・・・・・・・・・・・ジュニアリーダーにお願いします。

・記録・・・・・・・・・・・・・アタシ・米ちゃん
              (本大会で審判に関わるので、先輩の審判姿を観察できるほうがよいと思い、こうなりました。)

・タイマー係・・・・・・・・・まなりん

・児童を誘導する係・・・よっちゃん

・受付・・・・・・・・・・・・・こんな大事な役割を決めるの忘れてました。
              めぐちゃん、あやちゃん、みかちゃん、順ちゃん、この中から2人ほどお願いします。


●賞品について

・本大会の参加児童
   社協が、お菓子・文具を参加賞として用意しているそうなので、学区としてはスポーツドリンクを用意します。
   昨年までは参加賞として学区から図書券500円分を用意していましたが、今年は無しにしました。

・学区での予選賞品
   優勝チーム・・・500円分の図書券
   参加賞・・・・・・300円分のお菓子の詰め合わせとドリンク(お茶)

 ※去年は準優勝・3位のチームにも賞品がありましたが、
   それだと実質全員がもらえることになるので、賞品は優勝チームだけにしました。



これだと予算が余るのでは?
はい、去年よりもすごく安くすんでます。
その代わり、余った予算で子供会の財産を増やそうという案に全員乗っかりました。
提案者の米ちゃん、さすがです。
会議に参加しなくとも全員賛同するんだから、すごいパワーです。
それを伝えてくれたよっちゃんにも感謝です。

というわけで、デイキャンプのときに、
わざわざ備品を借りによその小学校やいろんなことに行かなくてもすむように
おたま・しゃもじなどを買っちゃおうという事になりました。

それでも余るようなら、繰越金として残してしまい、来年度は低学年の子供たちにも行事を楽しんでもらいたいんだと、
今年の理事の考えを次期理事達に伝えればいんじゃないかというハナシになりました。


そうそう、ひとつ忘れてました。
本大会で表彰式の授与係をめぐちゃんと決めていましたが、学区長は席を設けられてて
式の間はそこに座ってなきゃいけないかも・・・という話が佐々木さんからありましたので、
受付・駐車場係を除いた4人で厳正なるアミダクジを行った結果、見事あやちゃんが当選しました。
あやちゃん、よろしくお願いいたします。
ちなみに引いたのは旦那様ですので、、、悪しからず。^^;


あ、もひとつありました。
よっちゃんに確認してもらいたい事です!
予選の優勝チームに渡すという本大会の案内文書ですが
書記ファイルにありますか?
引き継ぎ資料の中には入ってなくて・・・汗
その詳細はチーム決めんときにでも。


当日の流れなどについてはまた後日。
それではみなさん、ご協力をよろしくお願いします。



今回も確認の為、コメント欄にヒトコトお願いします。
ご意見があればもちろんどしどしお願いします!


集まれテントウムシさんブログパーツ

同じカテゴリー(子ども会)の記事
セレブ de ランチ
セレブ de ランチ(2012-03-11 23:32)


Posted by ryocosp at 00:58│Comments(7)子ども会
この記事へのコメント
お疲れ様でした
受付了解しました
3色張りながらやればいいんだよね
Posted by めぐみ at 2011年11月28日 12:26
昨日はお疲れ様でした。( ^^) _旦~~

本大会の案内文書、ありました。
参加者個別に配布&回収してます。

案内ている内容は
・開催日時
・持ち物
・急な欠席の場合の連絡先

回収している内容は
・当日の出欠
・緊急連絡先
・送迎者(世話人or保護者)

以上を参加する子の保護者が記入して、世話人さんを通じてやりとりしています。


回収された案内を基に、当日受け付け用の一覧を作成しています。


内容的には去年の文書を日付変更するだけでOKだと思います。

とにかく、参加人数が集まらないことには何にもできないのが歯がゆいですね~(-_-)zzz
Posted by よっちゃん at 2011年11月28日 12:50
お疲れさまです(^-^)/
受付、たしかあたしとじゅんちゃんだったよーな?!
違ったっけ(^ー^)ノ
Posted by みかでーす at 2011年11月28日 16:57
>めぐちゃん

そそ、3色の養生テープで。
よろしくお願いします。


>よっちゃん

日付変更だけでいいなら、文書作りはお任せしてもいいでしょか。
(いつもいつもスミマセン)
ホント、人数がわからんと動きようがない・・・汗


>みかちゃん

順ちゃんみかちゃんは本大会の受付かな?
予選の受付については決めた記憶がないッス。
でも、本大会の予行演習ってことでお二人にお願いしようかな。
学区長2人はフリーで。どうかしら。
Posted by 永山ちゃん at 2011年11月28日 18:25
番長様
詳しいドッチ内容了解しました

重要なタイマー係にドキドキでキッチン用も持参しようかと…汗
Posted by まなりん at 2011年11月29日 08:42
3色の養生テープは、私がファイルと一緒に買ってきます(*^^)v

案内文書は超カンタンなので、次回作っちゃいましょう。

もうすぐ12月、早くスキーに行きたいっっ!
血が騒ぐわ~ (;_;)/~~~
Posted by よっちゃん at 2011年11月29日 21:17
>よっちゃん

養生テープよろしくです。
それと、この前スポーツ課に提出する用紙を持っていくの忘れてました。
スキャンしてメールで送ります。
Posted by 永山ちゃん at 2011年12月03日 17:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。