集まれミツバチさんブログパーツ

2010年02月06日

出会い系サイト

まさかねー
と思ってたんですけどね。


ホームページやいろんなサイトで広告バナーがありますよね。


そこから別サイトに飛ぶと、別の入口があって
ワンクリック詐欺だとか、出会い系に登録されちゃったりだとか、


そういうのがあるって事は普通に知ってるんで、
移動先のサイトではむやみにクリックしたりせず、
今までは全然関わってなかったんですけどね。


なんでかな。
このてぃーだブログのことは何故か信用していて、
それが広告バナーのサイトも大丈夫だと思い込んでしまっていたんですね。


ケータイで見ると、ページのトップにひとつあります。
そこのコピーがまた誘い上手なんですよね。


記事の内容に沿った広告が載るようになってるみたいで、
アタシの場合、映画の記事が多いからさ、
「最新映画情報を提供します」
とか言われると見ちゃうじゃんね?


とりあえず話だけでも・・・
みたいなスタンスでサイトを移動したら、ホントに映画情報のサンプルがあったのよ。


「おぉー、これが無料で?」


と思ったアタシ、普段ならスルーするはずの「空メール送信画面」で送信しちゃったわけさ。


そしたら、翌日からワケのわからん「メッセージがあります」とかいうメールが届くわけ。


興味本位で覗いてみたらオカシーの。


「アキラです。僕は年上でも構いません。いきなり会うのに抵抗があればメールから。。。」


「○○です。医者の父を継ぐのが嫌で、自分で会社を立ち上げました。」


「さっき△△からメールが来ませんでしたか?アイツ勝手に送っちゃって。。。」


とか、よくもまぁ次から次へと。。。
全部は見てないけど、やたら歳の事を言ってくるんで
自分のプロフがどうなってるのか見てみたら、


なんと50歳!


そんなにババァじゃねぇ!
と、一応30歳に訂正しておきました。


その後、ドメイン指定でメールの着信拒否設定し、安心しきっていたのですが、、、


2〜3日後、またも同じようなメールが届くように。
どういう事?
と思ったら、ドメインが変わってるんです!


迷惑メールなんて、アドレスかドメイン指定で着信拒否できるから大丈夫。


と思い込んでました。
イマドキの業者はドメインを変えてまで送ってくるんですね。
してやられました。
考えが甘かった。


というわけで、数年ぶりにケータイのアドレスを変更することになりました。


皆さんも悪質な業者には気をつけて下さいね。



集まれテントウムシさんブログパーツ


Posted by ryocosp at 02:58│Comments(2)
この記事へのコメント
それは怖いね。
知らず知らず登録されてるなんて...

「○○です。医者の父を継ぐのが嫌で、自分で会社を立ち上げました。」

なかなか骨のある男ぢゃないか(笑)
Posted by 猫kimio猫kimio at 2010年02月06日 15:34
>猫kimio

サクラもいろんな手を使いますね。
メッセージや画像を見るにはポイントが必要で、
登録したときのポイントを使い切ると購入しなきゃいけないんですね。
中には

貴女に決めました!僕のポイントをプレゼントしますからメールしましょってのもありました。

必死ですね。
Posted by ryocosp at 2010年02月06日 19:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。